2017年7月10日月曜日

どんなところでもヨガ

週末は田沢湖で、地域住民のみなさんにヨガをしてきました。いつも企画してくださる美由紀さんは、とってもポジティブで、何もないと思っていた場所から、素敵な場所を見つけてくださいます♪
今回も素敵な古民家でヨガをしました。当日は秋田でも久々の30度越え^^;
そんな日でも風通しの良い家は自然の風で十分気持ちよかったです♪

ヨガはなるべく環境の良い状態が気持ち良く出来るポイントだと思います。でもそんなにいい条件には毎回恵まれません。少し居心地が悪い状況でも、皆さんのヨガをする喜びや楽しさが1つになると、一気にその場は心地の良い場所になります。

この田沢湖のヨガは去年から数回行っています。その時々で、外で日差しがまぶしく暑かったり、室内でも肌寒かったり、条件の悪い日もありました。ですが、皆さんのヨガに向かう気持ちの集中力が、私の気持ちも引き付け、感動を与えてくれました。

来月も8/26(土)13時より開催します。もし、ちょっと田沢湖でヨガしてみたい♪または近隣の方はこちらにお知らせいただけたら、詳細と受付へご案内します。

場所を変えてみるのもまた気分転換にいいです♪
ぜひ興味のある方お知らせください。

よろしくお願いします!(^^)!



日本家屋の柱がいい

くつろげる場所

呼吸しています

凛としています




2017年6月26日月曜日

お寺でのヨガイベント☆

9月にイベントを開催します!今回はお寺でやります♪そして、私が、東京時代このクラスいいなぁ~~☆と思って通っていたヨガの先生にご無理を言いまして、忙しい中来ていただける事になりました♪感謝感謝です!ヨガが初めての方、日頃練習されている方、男性女性皆さんにお勧めの内容になっています。
3連休の中日ですが、ぜひこの貴重な機会にご参加お待ちしています!!


2017年5月17日水曜日

空が見えること

リフォーム&リサイクルの我がスタジオは、半分屋根がないので、空が見えます。レッスンの前やレッスンのない日なども、私はここで、空を見ながらぼーっと過ごすのが好きです。瞑想というか、ただぼーっと・・・。
日々忙しい時は余計な事も考えず、ただ目の前の事をこなすので精一杯になっていて、それが一段落して時間ができると、なんだか急に不安になったり、焦ったり、色々考えてしまいます。だったら、毎日忙しければいいのか?と思ったりもするのですが、やはりそうではないです。体も心も休める時間が必要です。忙しい時も、時間がある時も、こうして空を見ながら、あまり考えない時間を作ります。ほんの5分でも・・・。この少しの時間で、心穏やかになれます。

ヨガでガンガン汗をかいて必死に動いている時、そこにグッと集中を入れると、余計な考えがそぎ落とされていく感覚があります。更にシャバーサナの後スッキリします♪
でも動かなくても、ただ空をボーっと見るだけでも、少し心がスーッとする感覚があります。※これも個人差はあります

体を動かすのが億劫な時でも、まずはスタジオに来て、空を見て、穏やかな時を過ごしてみませんか?だんだん暑くなってくると、熱を遮断するために、ここにシートが張られます。今だけの気持ちよい空です♪※雨でもまた雨音がいいです♪
いつも通われている方は改めて☆久しぶりの方、初めての方、すべての皆様をお待ちしています♪

この日は雲が多いですがそれもまたいいです♪

晴れているのも今度撮ります<m(__)m>



2017年4月27日木曜日

今年も行ってまいりました✿

秋田市の開花が伝えられてから約1週間、もうそろそろ見頃かなと思い、母と共に今年も行ってきました♪秋田県、大潟村の桜✿!
ここの菜の花ロードは約11キロも続く黄色の絨毯の上に桜のピンク、空のブルーがプラスされるとなんともいえない美しさでいつも魅了されます。
こうしてあぁ・・・綺麗だなぁ・・・と感動するその瞬間、心が晴れやかになれる気がします。悩みと不安の時間はいくらでも増やせるけど、この心晴れやかになれる瞬間も増やして、開放する時間も増やしていきたいなと思っています♪
そして、母がふと、「この桜あと何回観れるのだろう・・・」とつぶやきました。
そう、、、あと何回・・・。永遠には続かないのです・・・。
いつでも毎年ずーっと!ってわけにはいかないかもしれないけど、1歩1歩、1日1日を大事に、まずは来年も観に行きたいと思っています。

ヨガスタジオでは新たにヨガを始める方が増えてきました。まだ自信のない方もいらっしゃるかもしれません。私も皆さんと一緒に新たな気持ちで頑張ります!
これから始めようと思っている、でもどうしよう、と悩んでいる方、まずは一度体験してみてください!
こちらのスタジオのヨガは、ビギナーコースでもそれなりに動きます。運動不足で少し体動かしたいなという方にはちょうど良い内容だと、私は思って構成しています(*^_^*)(実際の感じ方は人それぞれです)

5月のレッスンもアップしています。皆様のご参加をお待ちしています!!






2017年4月22日土曜日

桜✿満開です♪

毎年同じところの桜を観ています♪
私が小学生の頃から観ている遊歩道の桜・・・今年も満開になりました✿
もう何十年も観ているこの風景を変わらず今年も観れている事に、感謝です。
日々悩んだり、苦しかったり、辛い事もありますが、こうしてはかない美しさの桜を観たり、キラキラした太陽の下の大きな海を観たり、季節によって変化する山の風景を観ると不思議と気持ちが落ち着いてきます。それは一瞬かもしれません。でもその一瞬一瞬にしっかり意識を向けて感じて、瞬間を楽しみたいと思っています♪

スタジオでお会いする皆さんともその日1回1回のレッスンを大切にしています。
体を動かすヨガ自体は派手な事はなく地道に練習していますが、そのコツコツ続ける事が体だけじゃなく心にも効いてくると私は思います。

さわやかで暖かくなってきた春~初夏、改めて皆さんと一緒にヨガを練習していきたいと思っています。コツコツ続けましょう!頑張りましょう!

※まだ桜シリーズ続くかもしれません^_^;次回は大潟村の菜の花ロードからです♪


満開✿

ピンクとブルーとホワイトがいい感じ♪

スタジオでも咲いています✿

いつも花に囲まれています♪

看板とぴったり✿




2017年4月1日土曜日

4月に入りました!

少し前は春が好きで、暖かくなってくると、心がウキウキしていましたが、ここ最近は「あぁ~4月かぁ」なんて落ち着いてしまっています、、、^_^;でも春は好きですし、桜がなにより大好きです♡

スタジオにも新たにヨガを始める方が少しずつ増えてきて、さまざまな場で活躍されている(お仕事でも主婦の方でも)方々とお話出来るのが、日々私の楽しみになっています♪
社会人になると、忙しい時には、会社と家の往復で1日が終わって、同じ人としか顔合わせていない、なんて事もあるのではないでしょうか?

ヨガはやる気があればどなたでも始められます!やりたいと思った方々が集まるので、本当に色んなジャンルの方々が、その日集まったメンバーで同じヨガをします。
メンバーによって雰囲気、空気感は変わります。動きは同じでも、日々感じ方は変わると思います。私自身も今日の皆さんの雰囲気によって、内容、伝え方、少しずつ変えています。どの空気感もすごくよくて、言葉なんてなくても、終わった後は穏やかな一体感を感じられます☆
もちろん周りとの調和は取りますが、気を遣わなくていいんです。

ぜひこの4月からヨガ始めてみませんか??
皆さんとお会い出来るのを楽しみに待っています♪

大潟村の桜と菜の花☆毎年観に行きます♪

桜&菜の花&太陽☀まぶしいぜ~






2017年2月11日土曜日

Rawチョコ作り&満月ヨガ終了しました!

1月のイベントでもなかなかのお天気❄でしたが、今回も負けないくらいたくさんの雪が降っていました・・・・^_^;
そんな大雪の中、、本当に本当に遠いところから、近くても、または歩きなど、この日のためにみなさん来ていただきました。感謝以外のなにものでもありません(;_;)
昨晩からどっと降った雪をわたくしの実家、家族総動員で駐車場の雪を寄せをしました。思ったより時間がかかり、ヨガをする前にすでに汗だくで、、、、とにかく落ち着かない自分の状況を早くどうにかしないと~!と返って焦るばかりでしたが、みなさんの温か~い雰囲気がすーっと元の自分に戻してくれました☆

月ヨガは上向きに意識が向きやすいので、下半身、下にエネルギーを下ろしていきます。大地との繋がりを感じ、地に足をつけてどっしりとしていきます。
1時間といつもより短い時間でしたが、寒さで凍りついた体と心が心地よくほぐれました。

しっかりと大地と呼吸の流れを感じております♪
その後少し場所を変えてRawチョコ作りです♪
舘岡春香先生は、Organic and raw 種と実を主宰され、各地で食の講座を開いたり、心の込もった、本当においしいパンやお菓子、ロースイーツを作られています♪
人柄も素晴らしい先生に私も引き込まれ、いつかイベントを一緒にやりたいな~と思っていました♪早速実現できて、嬉しいです!
チョコ作りはもちろん、ローフードの良さとそれをこの地でうまく取り入れる方法、精製された、加工された食物は体にどんな影響があるのか、などなど私たちが普段なにげなく食べているものにそういった事があるんだ~と改めて学ぶ場面もたくさんありました。

出来上がりは想像したとおりのなめらかさと、口に入れ始めはちょっとほろ苦い、その後絶妙に心地よい甘さがあとから残る、体の中にとけていくような、1粒でも美味しいチョコになりました☆

春香先生とはまた何か楽しい美味しい事やりたいね♪ってすぐ盛り上がりました!!
今回来ていただいた方、来られなかった方も、ぜひぜひ次回も楽しみにしていてください\(^o^)/

参加していただいた皆様、春香先生、またまたウチの家族、毎回言ってますが、誰一人かけてもこのイベントはこうして楽しく終えられなかったです!
今日も感謝します!!

クッキングスタジオみたい♡

まぜるだけと言ってもすごく丁寧に慎重にやってます!

皆さん真剣にチョコを型に流し込んでいます♪

なめらかで綺麗なチョコが出来上がりました♪

へ~ほぉ~の納得タイム♪





2017年1月30日月曜日

NSCA国際カンファレンスに参加してきました☆

私が東京時代にスタッフとして働いていた、さまざまな運動トレーニングに関して研究、普及、指導者の教育を行っている団体です。詳しくは(※1)

今回は国際カンファレンスとして、国内外から、1,000人以上の方々が参加され、大変大きなイベントでした。

ヨガは体と心にアプローチをかけていきますが、NSCAジャパンが掲げているストレングス&コンディショニング(※2)の分野も共通する場面が多々あります。
ヨガとつく分野だけではなく、トレーニングの専門的な分野から共通点を見つけて、それをヨガでも生かしていく事を私はこれからも続けて行きたいと思っています。

体の色々は、まだまだ分からない事がたくさんあります。医療や研究の発展によって、今この瞬間にも、新たな発見が起こっているのだと思います。
私たち指導者はそういった新たな知識をインプットして、理解し、納得した上でみなさんにアウトプットしていく・・・。この繰り返しがある事で、より皆さんの意識も高まります。
東洋、西洋の医学も取り入れていく。陽のヨガも陰も同じです。
良いと思ったことは取り入れて、やってみて、発信していく。その中で、皆さんが合えば使うし合わなければ使わない。こういった選択肢があるのは良い事だと思っています。

元スタッフだったので、昔一緒に働いた仲間や、上司、協会メンバーの方たち、講師の先生たち、たくさんの方とかなーり久々にお会いしました。皆さん、バリバリ活躍されていて、ストイックにトレーニングもされている素敵な体で、キラキラして見えました・・・。(隣の芝生はなんとやらかもしれません^_^;)
その反面、私は何をやっているのだろう、、、、なんかもうだらけている自分に嫌気がさしました。
自分のトレーニングが足りない事を、本当は前から感じていたのに、何か自分に理由をつけて、逃げていました。
それを今ここで改めて突きつけられました。

この1泊2日の東京ツアーは私にとって、いろんな意味で良い刺激になったと思います。
もちろん、トレーニングの分野での新たな情報、ヨガで繋がるもの、これは皆さんと今後シェアしていきたいと思います!

そして、私自身ももっと心と体のアプローチを深めるべく、皆さんに自信を持ってお伝え出来るよう、さまざまなトレーニングを今年はもっと積んでいきます!
今回の事で、年末年始のお休みのダラケから、少しシャキッとして、これまたもっとシャキッとしました!

春に向けてパワーアップ↑です!!!

※1 NSCAジャパン:1991年に設立され、日本におけるストレングストレーニングとコンディショニングの指導者の育成や継続教育、研究に裏付けられた知識の普及を通じて、一般の人々に対する健康の維持・増進から、アスリートに対する傷害予防とパフォーマンスの向上などに貢献するために活動しています。
※2 ストレングス(Strength)とは、筋力、パワー、筋持久力のみならずスピード、バランス、コーディネーション等の筋機能が関わるすべての体力要素に不可欠な能力です。単に力発揮の大きさを表すだけでなく、状況に応じて適切に筋活動をコントロールするための「神経-筋系全体の能力」と定義されます。
コンディショニング(Conditioning)とは、スポーツパフォーマンスを最大限に高めるために、筋力やパワーを向上させつつ、柔軟性、全身持久力など競技パフォーマンスに関連するすべての要素をトレーニングし、身体的な準備を整えることです。また、一般の人々にとっては、快適な日常生活を送るために、筋力や柔軟性、全身持久力をはじめとする種々の体力要素を総合的に調整することです。


輝く女性トレーニングコーチたち♪

リオ五輪 400mリレー銀メダリスト飯塚選手(真ん中)♪

一緒に働いていたスタッフたち(一部)

かわいすぎるぅ~♡






































2017年1月20日金曜日

2/11(土・祝)ローチョコ作りと満月のヨガ☽

スタジオ1周年記念スペシャルWS第2弾!今回は、ローチョコ作りです!
私たちの体は食べるもので出来ています。体にやさしいものを取り入れると体の負担も少なくなり、循環が良くなります。
食もYOGAに繋がります。
普段私たちが生活している中ではあまり体に負担がかからないもの、例えば無農薬で無添加で、塩分など抑えめで、白砂糖を使ってなくて、植物性で・・・・という食生活はなかなか難しい状況にはあると思います。
ですが、少しでもそれを軽くしていく事は可能です。
今回その中でも女性、お子様、最近は男子も大好きなチョコを、白砂糖、乳製品、卵、小麦、添加物を一切使わず、でもしっとり深みのある美味しいローチョコを皆さんで作ります!
加熱もしないので、ビタミンやミネラル分も損なわれません。

2/11は満月ですので、初めに月ヨガを行ってからチョコ作りに入ります。
ご自身で材料を揃えるとなると、スーパーにもあまりないものもあり、あってもお高めだったりしますので、この機会にぜひ体験していただきたいと思います♪
バレンタインデーのプレゼントにもぴったりです☆ご試食+お持ち帰り分もあります!

詳細は下記です。

お申込はHPのご予約・お問合わせ→ こちら
または、直接の連絡、メールアドレスserenityakita928@gmail.com
いずれかの方法で 2/8(水)までにご予約お願いします。



2017年1月16日月曜日

1/15(日)アロマとヨガのワークショップ終了しました♪

最強寒波中の15日、秋田市も深々と雪が降り続けておりました。
そんな寒い朝に、たくさんの方に来ていただきました♪

須藤先生の柔らかな物腰でお話が始まり、皆さんもスッとその雰囲気に入って聞き入っておられました・・・☆
アロマテラピーで使用するエッセンシャルオイル(精油)とはどんなもの?という基本から精油の種類や効能、体にどう作用するのか?など、今まで香りが好きだから使っている…から、こういう風に体に入って作用しているんだな~と理解した上で使うと更に自身への効果が感じられるので、今後精油の選び方、使い方が変わってきます。

その体への効果を学んでから次はこの季節にぴったりのアロマの香りを楽しみながらのヨガ!
普段は自分の中で呼吸呼吸深く深く~とコントロールしているのを、手助けしてくれるように、香りと共に呼吸が深くなりやすくなります。皆さんもいつもより呼吸を意識しながら深めているのが感じられました☆

その後はお楽しみのランチタイム♪今回は秋田市泉にある『ご・ぱん』さんにオリジナルサンドイッチセットを作っていただきました♪ふっくらモチモチパンに、ボリュームのある豆腐ハンバーグと、シーフードのしっとりポテトサラダ、みんな大好きな極上クリームパンという大満足のセットでした♪

食後は皆でアロマクリームを作って、そのクリームでむくみやすいふくらはぎや疲れやすい膝から下足裏までの全体を丁寧にマッサージするやり方を学びました♪
これはお家でも気軽に出来ます♪
皆さん楽しそうに香りを選んでいました♪

皆さんと過ごす4時間ばかりのワークショップでしたが、一つ強く感じたのは私たち、提供する側が作るものではなく、参加してくださる方とも一緒にこのワークショップを作り上げて行くのだなぁ~と、だれ一人かけても、この温かくてやさしい雰囲気は作りだせなかったのだと思います。

一期一会・・・。この言葉が身にしみます・・・。
スローライフショップ&カフェ アロマの庭オーナーの須藤先生、販売に協力してくださった、アプリトリップの島津さん、ご・ぱんさん、そして参加していただいたすべての皆様に感謝の気持ちで一杯です。ちょっと暑苦しいけど^_^;本心です。

年明け、正直休みボケが取れきっていなかった私は、準備が遅くて、ギリギリまで不安が大きかったんです、、、(>_<)でもそれも皆さんのサポートのお陰で、無事に終えられました!
そして、これでもうシャキっとしました!

今月からシャキッとするアロマオイルもスタジオオリジナルで販売しております!
ご希望の方はスタジオまで♪

それでは次回2月にローチョコ講座行います♪またブログでお知らせしますね♪



「ご・ぱん」のランチセット♪





2016年12月30日金曜日

今年もありがとうございました!

2016年という年は、スタジオも私自身にとっても、すごく刺激的な、思い出深い1年となりました。
性格柄、淡々とした日々の日常が好きで、陰陽でいったら、陰タイプ♪
気持ちがわーっとなるような日々は出来れば避けたいのです^_^;
ですが、この一年は結構せわしない日常だった気がします・・・。

でも今年はそのわーっと、が楽しかった~~!!(*^_^*)
日々行動していたので、色々な方との新たな出会い、久しぶりの再会、人の繋がりも増え、こうして社交的な方々は人脈を増やしていくのだなぁ~と改めて思いました。
毎年は無理だけど、たまにはいいです♪
やはり陰と陽のバランスは必要☆

そして29日は最後のレッスンでした。108回までは出来なかったですが、時間の許す限り太陽礼拝を繰り返し行いました。とにかくとにかく無心になるくらい・・・。
皆さんと同じ空間で、同じ動作の繰り返し、息づかい、空気感、ここでも一つの繋がりを感じながらら、最後のシャバーサナでは、感謝の気持ちが溢れてきました。
もうもう気持ちが一杯で、画像も撮っておりません・・・^_^;すみません・・・。

天候が悪い中、たくさんの方々に来ていただきました!
本当に感謝です。ありがとうございました☆

来年も楽しみながらヨガを続けられるように、楽しく、学べるワークショップやイベントなど企画していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!!

でももちろん、大切なのは日々の練習だと思っています!私自身も1つ1つのレッスンを大切にお伝えしつつ、皆さんと一緒に楽しみたいと思っています。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

良いお年をお迎えください♪


陰・月☆

陽・太陽☀









2016年12月10日土曜日

スタジオ1周年記念スペシャルワークショップ開催!!

新年1月15日(日)にメディカルアロマセラピストの須藤先生を迎えてアロマとヨガのワークショップを開催します☆
先生は女神のような笑顔とやさしさで、いつも癒されます。キャリアも技術も素晴らしく、アロマトリートメントは真にゴッドハンドでございます!
そんな素敵な先生に前から講座をお願いしていて、今回記念の年にやっと実現しました!!
雑貨とカフェのお店も経営されている先生は日々忙しく、この学ぶ機会は本当に貴重なのです。
アロマの香りが好きな方、少し詳しくなるともっと香りと自分の過ごし方が変わってくるかもしれません。物ではない体験して得られる知識の大切さを知るこの貴重な機会をぜひご利用ください♪

お申込はこちら ←この問合わせフォームはワークショップ用には作られておらず、お名前、ご連絡先。日にちとお問合わせ内容のところに、『アロマとヨガのワークショップ希望』と入れていただければ大丈夫です。

寒い時期に心地よく体と心がほぐれるほっこり講座です♪
皆様のご参加お待ちしています♡



2016年12月9日金曜日

スタジオ1周年を迎えて・・・

YOGA Studio Serenityは今月で1周年を迎えます。
思えば、ここまで、長かったのか短かったのか、思い出せないくらいバタバタの1年でした(笑)
なんとか無事に続けて来れたのも、スタジオ前から継続して通っていただいている皆様、このスタジオを検索して辿りついて来て頂いた方々のおかけです。本当にありがとうございます!
そして、身内ではありますが、家族にも感謝しております。
我がスタジオは、電気屋さんの上にあります。父が経営しており、スタジオもリフォームしてもらいました。大工さん職人さん、父と従業員の方々少人数で仕事の合間に、トコトコ…時間はかかりましたが、木のぬくもりが感じられる温かいスタジオが出来ました。
母もお店の仕事もありながら、スタジオのお花や小物を飾っていつも明るい、気持ちよいスタジオに作り上げてくれています☆
お店の従業員の方々も、スタジオが初めての方に駐車場や入口までいつも親切に案内してくれています。
一人で教えてはいますが、周りの方々の協力なしに、このスタジオは続けられませんでした。

人口減少、超高齢化社会、雇用の問題等々たくさんの不安がある秋田県ですが、私はヨガを通じてこれからも秋田の皆さんが明るく元気になれるきっかけを作っていけたらと思っています。

私自身、すごく辛い時、ヨガに助けられました。ヨガを通じてたくさんの仲間と出会いました。これからもその出会いを大事に、心からの感謝をいつも伝えていきたいと思います。

ヨガの話をするといつも熱くなって、しゃべりまくって、暑苦しいくらいになる私ですが^_^;これからも丁寧に、心を込めたレッスンを行っていきます!

現在継続されている方、これからヨガやってみようかなと思っている方、皆さんをお待ちしています☆まだ今年終わってないですが^_^;来年からもどうぞよろしくお願いいたします!!!


壁紙張る前
張ったら格好つきました☆

仕上がってくると感動です☆





皆さんの真剣な姿に感動してパチリ☆